日本の神様に関する精神世界(
〃
⌒ー⌒
〃
)
∫
プチウケ古事記・・・神生み
プチウケ古事記・・・神生み
プチウケ古事記・・・神生み
雪州の足跡
トップページ
プチウケ古事記・・・
神生
(
かみう
)
み
・・・やがて伊邪那美が子を産んだ。
しかし伊邪那美が悲鳴をあげる
きゃ〜!(((p(>v<)q)))いやぁ〜!
『一体は手も足もないヒルコで、一体は形も定かではないアハシマよ!』
w( ̄O ̄)w
『失敗だ!やはり女が先に声をかけたのがよくなかった!』
ああだこうだとケンカになり、この世で初めて夫婦喧嘩が勃発したという。
(-_)フン(_-)
そして・・・
『もう一度やりなおそう! (  ̄ー ̄) 』
と仲直り。 (*^o^)/\(^-^*)
二人はもう一度天の御柱の下で同じ出逢いからやり直し、今度は伊邪那岐から声をかけて
またまた あ〜れ〜!(^^;今度は外じゃないよね?
そして オンギャァ〜 ハンギャァ〜 (((p(>v<)q))) と、まず最初に生まれた立派なお子が、
淡路島
(
あわじしま
)
、
次が四国、
隠岐
(
おき
)
の島、
九州、
壱岐
(
いき
)
の島、
対馬
(
つしま
)
、
佐渡
(
さど
)
の島と生まれ、
八番目に『
大倭豊秋津島
(
おおやまとあきつしま
)
』と呼ばれる本州が生まれたのです。
このように大小八つの島々から出来ているので、この国の名を『
大八島国
(
おおやしまくに
)
』とも呼ぶそうです。
最初に生まれる淡路島は、
阿波
(
あわ
)
の国への通路の意とも伝えられています。
すごいですねぇ〜 (°◇°;)
八つの島の後に、
吉備
(
きび
)
の
小島
(
こじま
)
、
小豆島
(
しょうどしま
)
、
大島
(
おおしま
)
、
姫島
(
ひめじま
)
、
五島列島
(
ごとうれっとう
)
、
両児島
(
ふたごのしま
)
、
六つの小さな島々をお生みになりました。
q(・・;q) ))) ((( (p;・・)p
このように国土を生み終えた伊邪那美命はついに神々を生み始めました。
さぁ、これから頑張るぞ!という
大事
(
おおこと
)
なす、
大事忍男神
(
おほことおしをのかみ
)
を生み、
次に家の土台を造る石の神、
石土毘古神
(
いはつちびこ
)
、
そして土砂の神、
石巣比売神
(
いはすひめのかみ
)
、
続いて門の神、
大戸日別神
(
おほとひわけのかみ
)
、
屋根の神、
天之吹男神
(
あめのふきをのかみ
)
、
建物の神、
大屋毘古神
(
おおやびこのかみ
)
、
風の神、
風木津別之忍男神
(
かざもつわけのおしをのかみ
)
の住居を司る六柱の神々をお生みになりました。
この住居を司る六柱の神々は後に、
家宅六神
(
かたくろくしん
)
と
崇
(
あが
)
められるようになりました。
そう考えると僕らの住んでいる家にも神が関係あるんだね。(  ̄ー ̄)人(^∇^ )
ところで・・・
(;¬_¬)
すんごい 生むよね・・・(^^;
そしてまだ終わらず、
海
(
わた
)
の神、
大綿津見神
(
おほわたつみのかみ
)
、
男女
一対
(
いっつい
)
の港の神、
速秋津日子神
(
はやあきつひこのかみ
)
、
妹の
速秋津比売神
(
はやあきつひめのかみ
)
ををお生みになりました。(^^)
・・・がしかし、(((^^;
まだまだ更に泡の神、
水の神、
木の神、
山の神、
野の神、
土地の神、
霧の神、
迷路の神、
船の神、
食物の神、
etc,etcと、
そ れ は(^^;そ れ は 途方に暮れるくらいの数のお子をお生みになりました。
すご・・・( ̄□ ̄;)ちょっと多すぎて省略を嘆願いたしますだ。
・・・次の場面へ(^^;
雪州英勢お薦めのパワースポット神社
伊勢神宮
(
いせじんぐう
)
(
内宮
(
ないくう
)
・
外宮
(
げくう
)
・
伊雑宮
(
いざわのみや
)
)
【三重県】
大和國一宮
(
おおやまとのくにいちのみや
)
三輪明神
(
みわみょうじん
)
大神神社
(
おおみわじんじゃ
)
【奈良県】
関東総鎮守
(
かんとうそうちんじゅ
)
箱根神社
(
はこねじんじゃ
)
【神奈川県】
摂津國一宮
(
せっつのくにいちのみや
)
住吉大社
(
すみよしたいしゃ
)
【大阪府】
加賀國一宮
(
かがのくにいちのみや
)
白山比盗_社
(
しらやまひめじんじゃ
)
【石川県】
熱田神宮
(
あつたじんぐう
)
【愛知県】
出雲國一宮
(
いづものくにいちのみや
)
出雲大社
(
いづもおおやしろ
)
【島根県】
伊勢國一宮
(
いせのくにいちのみや
)
椿大神社
(
つばきおおかみやしろ
)
【三重県】
スピリチュアルの聖地
戸隠神社
(
とがくしじんじゃ
)
【長野県】
こんぴら
総本宮
(
そうほんぐう
)
金刀比羅宮
(
ことひらぐう
)
【香川県】
安芸國一宮
(
あきのくにいちのみや
)
厳島神社
(
いつくしまじんじゃ
)
【広島県】
北口本宮
(
きたぐちほんぐう
)
冨士浅間神社
(
ふじあさまじんじゃ
)
【山梨県】
駿河國一宮
(
するがのくにいちのみや
)
富士山本宮浅間大社
(
ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ
)
【静岡県】
明治神宮
(
めいじじんぐう
)
【東京都】
皇城之鎮
(
こうじょうのちん
)
山王日枝神社
(
さんのうひえじんじゃ
)
【東京都】
その他のパワースポット神社
金運・恋愛・仕事・対人関係といった、生きる上で関わる悩みを気付きから幸運に導くスピリチュアルな話
目に見えぬ存在、神社の神々とは・・・
心の真眼
カルマとは・・・
カルマの解消法について・・・
徳とは・・・
神社について・・・
神社参拝の豆知識
塩が持つ力
食のエネルギーについて・・・
恋愛のカルマについて・・・
天国と地獄の話
天界で起こった神話 【古事記】 読むパワースポット
【プチウケ古事記 上巻】
日本最古の古文書 古事記とは・・・
プチウケ古事記
造化三神
(
ぞうかさんしん
)
神の始まり・・・
φ(.. )
プチウケ古事記 共同作業
天地初発之時
(
あめつちのはじめのとき
)
プチウケ古事記 夫婦喧嘩
神生
(
かみう
)
み(國生み)
プチウケ古事記 国造り
伊邪那美
(
いざなみ
)
の
最期
(
さいご
)
プチウケ古事記
伊邪那岐
(
いざなぎ
)
の悲しみと怒り 悲しみ
プチウケ古事記
黄泉
(
よみ
)
の
国
(
くに
)
プチウケ古事記
禊
(
みそ
)
ぎ・生みの果て
プチウケ古事記
建速須佐之男命
(
たけはやすさのおのみこと
)
プチウケ古事記
天照皇大御神
(
あまてらすおおみかみ
)
と建速須佐之男
プチウケ古事記
太陽神
(
たいようしん
)
・
天照皇大神
(
あまてらすすめおおかみ
)
天の石屋戸
(
あめのいわやと
)
プチウケ古事記
草薙劔
(
くさなぎのみつるぎ
)
(草薙の剣)
八岐大蛇
(
やまたのおろち
)
プチウケ古事記 うさぎと
鮫
(
さめ
)
根
(
ね
)
の
国
(
くに
)
/
因幡
(
いなば
)
の
素兎
(
しろうさぎ
)
プチウケ古事記 姑・修羅場
大国主
(
おおくにぬし
)
/
根
(
ね
)
の
堅州国
(
かたすくに
)
プチウケ古事記 争い
天孫降臨
(
てんそんこうりん
)
其
(
そ
)
の
壱
(
いち
)
プチウケ古事記 人生の道案内 天孫降臨 其の
弐
(
に
)
・・・
日子番能瓊瓊杵
(
ひこほのににぎ
)
プチウケ古事記
竜宮城
(
りゅうぐうじょう
)
海幸彦
(
うみさちひこ
)
/
山幸彦
(
やまさちひこ
)・・・其の壱
プチウケ古事記 海幸彦/山幸彦 其の弐・・・
神武天皇
(
じんむてんのう
)
の誕生
雪州の足跡 サイト情報
あとがき
雪州の足跡 管理人
リンクについて
相互リンク
Copyright (C)
雪州の足跡
All Rights Reserved