日本の神様に関する精神世界(⌒ー⌒)

古事記とは 

古事記とは

古事記とは

 雪州の足跡トップページ


古事記とは



みなさん古事記(こじき)ってご存じです・・・よね? ( ̄_ ̄)



えっ? ( ̄□ ̄;)



古事記っていう言葉は聞いた事あるけれど、内容は知らない?




古事記は古事記(ふることふみ)とも云われている、日本最古の書物なんです。



でもほとんどの方が内容や意味をご存じないんです。



現代の一般人では、あの意味不明とも感じられやすい古文書をまともに理解できるどころか、きちんと読める方がいたら相当スゴイですよね。

         (*^o^)/\(^-^*)

専門に研究なさっていたり、探求なさっている方々にとっては、独自の見解があったりして当然な訳ですが、その方々でも古事記が予言書であったり、様々な分野に精通する指南書の役割をも備えているということを知る方はとても少ないと言えるでしょう。φ(.. )



但し、それぞれの立場から考えられた解釈もまた間違いでは無く、どの立場の方にも幅広い考え方や捉え方に当て嵌まります。



つまり、その読み取る方々の立場によって、どの様にでも汲み取れるという訳です。



しかしながら、私達の様な霊術を学んだ者達は、ある時期を超えると・・・不思議とその真実に近づいてゆくことができるのですが、それを
万人に教えることや口外することはできません



ここで雪州がお話しするプチウケ古事記は、先人の古神道流派継承者達が伝承した内容ではありませんが、一般的には単なる古い書物としてしか認識がされなくなりつつある古事記に触れるだけでも、何かしらの変化に繋がることを信じてやみません。



まったく知らない方にとっては、おおよその記述内容の流れを感じていただけるだけでも、日本書紀日本後記(しょく)・日本後記を初めとするその他の旧事記(くじき)や、日本神話のお伽噺話(とぎばなし)との結びつきに氣付かれるのではないかと思われます。



これは古事記で書き漏らしたことや、形を変えて伝えているものであり、実は浦島太郎桃太郎の鬼退治や、一寸法師の物語は古事記の内容を違う形で神界と交信できた先人が伝えているものと申し上げることができます。



ですから...現代に於いて、堅苦しく(つづ)っても覚えられないという問題の以前に、読む氣になれないというのがごく一般的な感想です。。。( ̄_ ̄|||)



そこで漫談のように楽しんで勉強していただける古事記を記してみます。 φ(.. )



これがなかなかの難題・・・( ̄_ ̄|||)  _| ̄|○ il||li



まず古事記という記述は、この大地での出来事を記されたのでは無く、
神界、霊界で起こったさまざまな出来事を映し出来事として、そのまま
記されたものであることを前提としてお考えください。



日本中に(まつ)られている神社(かむやしろ)、そしてその数多ある神社に祀られているのは、我が日本の民が祖先として崇敬(すうけい)する神々・・・。
その神々の神話をまとめた古文書が古事記と呼ばれる書物なり。



その古事記は四十代 天武天皇(てんむてんのう)の意向により、平城京(へいじょうきょう)西暦711(和銅(わどう)四年)より、

暗唱(あんしょう) 稗田阿礼(ひえりのあれ)

筆録(ひつろく) 太安万侶(おおの やすまろ)
(一般的には太安麻呂と書かれています)によって、712年に成立したそうな・・・



この稗田阿礼という人物は天武天皇の舎人(とねだ)として仕え、記憶力が大変優れ、どの様なことでも見聞きすれば瞬時に記憶してしまうという
女性で、この古事記の内容を暗唱した当時は、稗田阿礼が二十八歳の齢だったと云われています



          スゴイね・・・ (((; ̄∇ ̄)〜((((;_△_) コケッ



            ___ψ(‥ ;) カキカキ  ウオォ〜!


    では始まるよ。(((p(>v<)q)))!!
雪州英勢お薦めのパワースポット神社
 伊勢神宮(いせじんぐう)内宮(ないくう)外宮(げくう)伊雑宮(いざわのみや) 【三重県】
 大和國一宮(おおやまとのくにいちのみや)三輪明神(みわみょうじん) 大神神社(おおみわじんじゃ) 【奈良県】
 関東総鎮守(かんとうそうちんじゅ) 箱根神社(はこねじんじゃ) 【神奈川県】
 摂津國一宮(せっつのくにいちのみや) 住吉大社(すみよしたいしゃ) 【大阪府】
 加賀國一宮(かがのくにいちのみや) 白山比盗_社(しらやまひめじんじゃ) 【石川県】
 熱田神宮(あつたじんぐう) 【愛知県】
 出雲國一宮(いづものくにいちのみや) 出雲大社(いづもおおやしろ) 【島根県】
 伊勢國一宮(いせのくにいちのみや) 椿大神社(つばきおおかみやしろ) 【三重県】
 スピリチュアルの聖地 戸隠神社(とがくしじんじゃ) 【長野県】
 こんぴら総本宮(そうほんぐう) 金刀比羅宮(ことひらぐう) 【香川県】
 安芸國一宮(あきのくにいちのみや) 厳島神社(いつくしまじんじゃ) 【広島県】
 北口本宮(きたぐちほんぐう) 冨士浅間神社(ふじあさまじんじゃ) 【山梨県】
 駿河國一宮(するがのくにいちのみや) 富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ) 【静岡県】
 明治神宮(めいじじんぐう) 【東京都】
 皇城之鎮(こうじょうのちん) 山王日枝神社(さんのうひえじんじゃ) 【東京都】
 その他のパワースポット神社

金運・恋愛・仕事・対人関係といった、生きる上で関わる悩みを気付きから幸運に導くスピリチュアルな話
 目に見えぬ存在、神社の神々とは・・・
 心の真眼
 カルマとは・・・
 カルマの解消法について・・・
 徳とは・・・
 神社について・・・
 神社参拝の豆知識
 塩が持つ力
 食のエネルギーについて・・・
 恋愛のカルマについて・・・
 天国と地獄の話

天界で起こった神話 【古事記】 読むパワースポット
【プチウケ古事記 上巻】
 日本最古の古文書 古事記とは・・・
 プチウケ古事記 造化三神(ぞうかさんしん) 神の始まり・・・φ(.. )
 プチウケ古事記 共同作業 天地初発之時(あめつちのはじめのとき)
 プチウケ古事記 夫婦喧嘩 神生(かみう)み(國生み)
 プチウケ古事記 国造り 伊邪那美(いざなみ)最期(さいご)
 プチウケ古事記 伊邪那岐(いざなぎ)の悲しみと怒り 悲しみ
 プチウケ古事記 黄泉(よみ)(くに)  
 プチウケ古事記 (みそ)ぎ・生みの果て
 プチウケ古事記 建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)
 プチウケ古事記 天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)と建速須佐之男
 プチウケ古事記 太陽神(たいようしん)天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 天の石屋戸(あめのいわやと)
 プチウケ古事記 草薙劔(くさなぎのみつるぎ)(草薙の剣) 八岐大蛇(やまたのおろち)
 プチウケ古事記 うさぎと(さめ) ()(くに)因幡(いなば)素兎(しろうさぎ)
 プチウケ古事記 姑・修羅場 大国主(おおくにぬし)()堅州国(かたすくに)
 プチウケ古事記 争い  天孫降臨(てんそんこうりん)()(いち)
 プチウケ古事記 人生の道案内 天孫降臨 其の()・・・日子番能瓊瓊杵(ひこほのににぎ)
 プチウケ古事記 竜宮城(りゅうぐうじょう) 海幸彦(うみさちひこ)山幸彦(やまさちひこ)・・・其の壱
 プチウケ古事記 海幸彦/山幸彦 其の弐・・・神武天皇(じんむてんのう)の誕生

雪州の足跡 サイト情報
 あとがき  雪州の足跡 管理人
 リンクについて  相互リンク



Copyright (C)  雪州の足跡  All Rights Reserved